参入障壁が高い=既得権益に守られた産業ってどういう産業?

テレビや新聞、雑誌に書籍。ちょっと考えただけでもすでに右肩下がり感が否めません。ここに銀行とかも入っちゃうのかな。これまでのように同業にライバルが現れる、みたいなわかりやすい構図じゃありません。斜め上の方向からごっそりとシェアを奪われていく、これまでの産業構造自体がひっくり返るカタチで既存企業は没落していくんです。

褒めて叱ってゲーミフィケーション

ゲームはお好きですか?私はというと、ファミコン世代ど真ん中。小学生になると同時にファミコンが登場したくらいのタイミングですかね。友達ん家に入り浸ってよく遊んでました。しかしなんであんなにゲームってやめられないんだろ?それにはちゃんと理由があったんです。

無駄こそ文化!

文化を生産性や効率の枠組みで考えちゃダメなんです。そもそも効率やなんやらと相容れないんですから。なんなら一番遠いところにあるんですから。音楽もそう。マンガもそう。映画もアニメも建築も伝統もぜんぶそう。エンターテイメント・エンタメは生活必需品?いえ、ムダです。

技術の進歩に社会の制度はついてこれているか

特にITの分野での技術革新のスピードは目覚ましいものがありますが、果たしてその現状に社会の旧態依然とした制度で対応しきれているのでしょうか。そして現状と齟齬が生まれている制度に対して、きちんと対策を講じることができるのでしょうか。

みんなクルマってどうしてる?

若者のクルマ離れなんて言われますが、若者でないワタシも車を持ってません。横浜の片隅ですが、電車やバスがあってタクシーもそこそこつかまる。となるとマイカーって絶対必要じゃあないんですよねぇ。もちろんカッコいいクルマでビューンとドライブなんてしてみたいですが、その欲求と出費が見合わないというか。