効率よりも分散していく流れ

一時期マストドンってサービスが流行りましたよね。

Twitter に似たサービスで、でもツイッターのように会社に依存せずに成り立っているといったサービスと言ったらいいんでしょうか。

http://hirotakajp.tumblr.com/post/159696157659/さてマストドンとインターネットの歴史とはまったく関連しないような話ですがインターネットの分散への

Peepethという分散型ツイッター・ツイッターのブロックチェーン版なんてのもあるようで。

ツイッター上に投稿されるツイートはツイッター社が専有していますが、Peepethにおいては「公共財」になるということです。

【dapps】ブロックチェーン版ツイッター「Peepeth」を使ってみたよ!

これは個人の雑感でしかないんですが、経済だったり、生活だったり、精神だったり、いろんな意味で「足りてる」ときって、「効率」は無力というか、求められてないんですよね。

ようやくテレワークとかが普及してきましたが、どんどんリモートワークも一般的になっていくでしょう。

集めること・大きくすることで効率的に無駄を削いできた時代は過ぎ去って、これから分散・小規模化に向かっていき、非効率なこと・無駄なことが価値を持つようになっていきます。

と思ってます。

http://hirotakajp.tumblr.com/post/159796208389/mastodonの様なものが何故日本産で作られないんだと思っている方でwinny開発者の金子勇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。