とある条件をおさえれば、給料でモチベーションはあげられる

給料を上げても従業員のやる気は上がらない、みたいな言説よくみますが、実際のところはどうなんでしょうか。相場よりも高い給料を支給するメリット経営サイドにとってのメリットは「人を選べるようになる」。わかりやすい。

衣食足りて礼節を知るのに衣食足りないと道徳は蔑ろにされる

日本はこれからどんどん治安の悪い国になっていきます。外国人観光客や移民の話題ではありません。民族性のことでもありません。世代間格差と二極化のお話です。これまでは総中流社会という意識が日本のモラルを支えていました。

通勤電車と司法のリスクはコントロールできない

会社を辞めて良かったことのひとつに「通勤電車に乗らなくてよくなった」というのがあります。ついでに軽トラの運転が上手くなりましたw通勤電車のストレス見ず知らずの人の中に割り入って見ず知らずの人からギューギューに押し込まれて息を殺したまま数十分立ち尽くす、って控えめに言って拷問です。  

昔は良かったというがたしかに昔は良かった

「失われた20年」「失われた30年」なんて言われますが、じゃあ失われる前ってどんな時代だったんでしょうか?私は生まれたばかりくらいかな?なのでよく知りません。所得が 50倍になった世代脅威の成長率! そりゃ自己肯定感も強いってもんです。

忙しいのってクセになるから案外危険

皆さん忙しく働いてますか?忙しいのって変にテンション上がったりしません?同じ業務で何人も一緒に忙しく働くのって、妙な一体感生まれたりしますよね。学生時代の学園祭の準備みたいな気分になってみたり。夜食とかみんなで食べちゃったり。忙しいってみんな意外と嫌いじゃないそんな意外とみんな嫌い

健康第一、ってホントに最優先にできてる?

自分の話しですが、幼稚園の頃にベランダから落っこちて頭蓋骨骨折したり、高校のときに難病指定されている病気に罹って死を意識したりしてます。聞いた話しだと、生まれるときにも生死の境をいったりきたりしたとかwだからかどうかはわからないですが、いつも「命あっての物種」「生きてるだけで丸儲け」と思って生きてます。それでも、そんな...

日本の今の立ち位置をちゃんと把握する

アナタは日本という国の経済力についてどんなイメージを持ってますか?世界をリードする優秀な国ですか?モノもサービスも人材もトップクラスの国ですか?世界中の国に援助を続ける経済的にも比較優位な国ですか?失われた30年Japan as No.1 という書籍が出版されてから 40年が経とうとしている今、失わ

NHKがアレなのでテレビを捨てることにしました

2017年、最高裁は受信料の仕組みが憲法に違反しないという判断を示しました。テレビや受信料についてふだん特に意識もしていませんが、このニュースをきっかけにちょっと調べてみましたよ。テレビを観るコスト = NHK の受信料テレビの視聴って電気代以外には NHK の受信料が必要です。なぜなら放送法という法律で受信契約の義