NHKがアレなのでテレビを捨てることにしました

2017年、最高裁は受信料の仕組みが憲法に違反しないという判断を示しました。

テレビや受信料についてふだん特に意識もしていませんが、このニュースをきっかけにちょっと調べてみましたよ。

テレビを観るコスト = NHK の受信料

テレビの視聴って電気代以外には NHK の受信料が必要です。

なぜなら放送法という法律で受信契約の義務が定められているから。(放送法で定めているのは契約の義務です。)

そして契約をするとその合意内容に沿った受信料を支払う責任が発生します。

電気代なんて大したことはないので、ほぼ NHK の受信料。

NHK は年間13,990円かかる

んじゃ、NHK の地上契約はいくらかかるかというと、口座・クレジット払いで前払い(7.6% の割引)しても年間 13,990円もかかるんですよね。

2か月で払っている方は 4,460円なので、x6 だと年間 15,120円 払っているはず。

衛生契約だと、前払いしても年間 24,770円もします。

Amazon プライムは年間3,900円

Amazon プライムと較べてみると年間プランで3,900円

一万円以上も安いです。

その 3,900円で、他にもマンガ・雑誌が読めたり、音楽が聴けたり、写真保存できたり、アマゾンの配送がタダになったり、等々。

Amazon プライム、いいですよ

Amazon の Fire TV を買ってみたよ

問題は金額じゃない

まぁ他のサービスと較べてもそもそも提供コンテンツが違うんで、一概に金額の比較は難しいんですが。

ただ腑に落ちてないのは、金額よりなにより「観もしないものに料金を支払わなきゃいけない理不尽さ」ですよ。

そしてもう一点は、そもそも NHK の報道姿勢に疑問を感じているのに料金を支払わなきゃいけない理不尽さ。

この不満がある以上は、たとえ 年額100円でも高く感じる。

そーいうものじゃないですか。

納得感さえあれば映画 2時間に1,800円払うわけだし。

でもテレビを所有する以上は受信契約をしなければいけないというジレンマ。

http://hirotakajp.tumblr.com/post/159796390864/19名刺は切らしておりまして-20170118水-14031717

放送受信契約についてもうちょい調べてみた

理不尽に感じるお金は払いたくない。

ということで「受信契約」について調べてみました。

放送受信料は放送受信契約に基づいて支払われるお金です。

「協会の放送を受信することのできる受信設備」ってのが放送法第64条によって規定されているようで。

で対象となる機器は

  • テレビ
  • チューナー内蔵パソコン
  • ワンセグ対応端末

と NHK のパンフレットに記載されています。

たしかテレビが見られるカーナビも対象になるはず。

あと、ケーブルテレビも契約が必要なんですよね。

受信契約をしないためには

スマホは iPhone だし、PC は MacBook だから問題なし。

カーナビどころか車がないのでこちらもOK。

うん、やっぱり見もしないテレビが家にあるのが良くない

テレビさえなければ契約は必要ないってことになりますね、自分の場合。

本当に欲しいのはテレビじゃなかった

んじゃ、テレビを家から一掃したらなにか不都合はあるのか。

特に普段からテレビを見ないので、特に問題はなさそうなんですが、、

逆にテレビをつけるときって、DVD を観るときかミニスーファミをやるときw

あとはたまに Fire TV を観るくらい?

うん、ぜんぜんテレビ番組を見てないですねw  

http://hirotakajp.tumblr.com/post/142517621229/数十個しかチャンネルがない上にストリーミング配信しかしてなくて保存にも制限があり15分おきくらいに強制
http://hirotakajp.tumblr.com/post/164777631629/製作費のことはよく知らないけどネットフリックスの時価総額は7兆円を超えてきてるフジテレビは370

テレビオワコン…

要はテレビを捨てて「テレビ番組が見られなくなる」こと自体は大した問題じゃないんです。

ただ DVD 見られなくなるとか、ゲームできなくなるのは困りもの。

テレビがなければモニターを見ればいいじゃない

DVD もスーファミも Fire TV もテレビである必要はぜんぜんないんですよね。

チューナーは要らないのでモニターで OK。

もう今は 4Kモニターが10万円を切る時代ですよ。

HDMI が3口あって、リモコン付き。安くない買い物だけど、5年保証もついてるから安心。

うん、充分すぎる。

モニターに Fire TV で完璧。

音質にもこだわるなら、スピーカーを外付け。

シアターバーなんて 15,000円で買えちゃうんですね。

もちろんもっと高いのもありますが。

HDMI でサクッとつなげて、Bluetooth対応だからスマホの音楽もワイヤレス再生できると。

うん、充分すぎる。

災害時の情報源はラジオ一択

あとは、テレビを見るときがあるとすれば地震とか災害の時。

グラッと揺れるとつい速報が気になってテレビをつけちゃったりします。

これが唯一テレビ置くのをやめるネックになりそうです。

普段あるような小さな地震くらいならスマホで情報を見られれば事足りるんですが、ちょっと心配なのは東日本大震災級の地震が関東を襲ったとき。

「ネットが繋がらなかったりスマホの電池切れたりして、情報とれなくなるのは困るなー」とか思ってました。

ただ、よくよく考えたらラジオでいいじゃんと。  

ラジオだけ設置されている場合、放送受信契約は必要ありません。

こう NHK のパンフレットにも書いてあります。

そもそも東日本大震災のときは停電でテレビ見られなかったわ、そういえば。

その点ラジオなら電池で動くのでテレビなんかよりよっぽど安心

これなんかカワイイなー。

いざという時によくある単三電池が使えるのが安心ですね。

3,000円以下ってのも魅力。

手回しの安いラジオとかもあるんだけど、非常用なのでどうしても日本製の知ってるメーカーのものがいいなぁと。

http://hirotakajp.tumblr.com/post/142334514249/ラジオというのはよく考えてみると不思議な製品で流行の影響を受けにくいという特徴があります例えば数

ちなみに NHK は自身の公共性(憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たす)をやたら主張してきますが、それはラジオで充分担保できてます。

https://hirotakajp.tumblr.com/post/76407418569/193-%E5%90%8D%E5%89%8D%E5%90%8D%E7%84%A1%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%91%A8%E5%B9%B4-%E6%8A%95%E7%A8%BF%E6%97%A520140204%E7%81%AB-09274761

テレビイラネ。

ツッコミどころ満載な受信料

障害をお持ちの方へ

パンフレットを見てたんですが、

※重度の障害の方など適用要件に該当する場合、放送受信料の集金をおこなう「ふれあい収納」をご利用いただけます。

って、集金はするんかいw

パンフによると障害等級1級の精神障害者は半額免除だそうで。

ちなみに1級は「家族や知人・近隣等と適切な意思伝達ができない。」というレベルの障害です。

って、半額はとるんかいw

障害等級2級だと半額免除の対象となる「重度の障害者」には当たらない模様。

ちなみに2級は「家族や知人・近隣等と適切な意思伝達や協調的な対人関係づくりは援助なしにはできない。」というレベルの障害です。

って、受信料払えるんかいw  

家事をやられる方へ(?)

これまたパンフレットの一文、

NHK放送受信料が他の電気やガスなどの公共料金と同様に、日常の家事に含まれることは過去の判例で確定しております。

もはや解読不能w 日本語おかしくない?

受信料、何使ってるの?

受信料の集金に使ってますw

http://hirotakajp.tumblr.com/post/122514908684/nhk%E3%81%8C%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%86%E9%87%91%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AF736%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%8B%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%82%82%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99%E3%81%8C%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%88

もうテレビの台数が増えることってないんだろうな

これから先 YouTube で育った世代が一人暮らしを始めるとき、絶対にテレビは買わないですよね。

だってテレビを観る習慣なんかないから。  

http://hirotakajp.tumblr.com/post/164351383949/テレビはゴールデンタイムから視聴率の低いアニメを一掃したその結果テレビを観る習慣を持たない子どもが

ただでさえ少子化な世の中で若い世代はこれからテレビを買わなくなる。

http://hirotakajp.tumblr.com/post/141018500789/kikuzu-舞田敏彦さんはtwitterを使っています

そこにきてこの前の最高裁判決。

不祥事に偏向報道でお茶の間からテレビが消えるスピードをどんどん加速させてますよね、NHK。

そうなると、NHK の強硬姿勢で割を食うのって民放各社なのでは?

戦わないでいいのかな?

民放こそがスクランブル放送の導入をもっと声高に叫んでテレビの普及率を少しでも保つ努力をするべきなんでない?と思っちゃうのですが。

テレビ視聴人口もどんどん減っていくでしょうし、隆盛を誇っていたメディアが新聞と共にじわじわと斜陽メディアになっていく様をリアルタイムで傍から眺めるのは少々感慨深いものがあります。

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。